音質所感

あまり自覚は無かったけど、おそらく僕の趣味のうちのひとつにオーディオがある。オーディオと言ってもろくなスピーカーは持ってなくて(東京でまともなスピーカーを買って鳴らせるにはどれくらいの収入が必要なのだろう?)、僕がおそらく他人よりこだわりを持っているのはヘッドホン、イヤホンだ。

高音質が好きというのは至極当然のことで、誰もが大なり小なりこだわる部分かと思っていたが、どうやらそうでは無いらしい。「ヘッドホンを買いたい、Bluetooth でさえあれば音質はどうでもいい」というような人を連続で見かけて、ああ僕は音質にこだわりを持つタイプだったのかと自覚し始めたので所感を記しておくことにする。


前提として、僕はモニター系の音を好む。低音が強い音はいかにも下品で苦手だ。この前提が通じ合える人でないと、僕が何を言おうがおそらく伝わらないと思う。「モニター系ヘッドホンはリスニングには適さない」というような情報もよく見かけるが、あれは僕から言わせれば完全なるデマ情報で、リスニング系派閥との深い溝を感じる。モニター系の音を愛する人として改めて言おう。モニター系ヘッドホンがリスニングに適さないという情報は完全に嘘である。

僕がここ数年で得た知見としては、イヤホンやヘッドホンのネット上のレビューは信用してはならないということだ(従って僕のレビューのようなものも信用してはならない)。これは、世間には想像以上に音質の差がわからない人が多いことと、「これだけ高いヘッドホンを買ったのだから、良い音に決まっている」という思い込みがそうさせるのだと思う。ほとんど聴き比べをせず、外観に惚れてヘッドホンを購入するような人が多いと思うので、まずまともな聴き比べが出来ていないのだ。せいぜい 1〜2 機種のヘッドホンで音を聴いたところでレビューできるほどの見識が身についているわけがない。

それから、これは当たり前すぎてネット上にはあまり書かれてないように思うが、ヘッドホンを試したい時は普段聴いている音楽で比較すること。これは絶対である。特に、ヘッドホン試聴用の曲を何曲か選定しておくと良い。特に僕のようなモニター系を好む人は、高音が鳴る曲を見繕っておこう。それから音量も普段聴く音量より少し大きめにすると特徴を感じ取りやすい。

ハイレゾについてはよくわかってない。スマホで試すにはハードルが高いので試したことが無いが、可聴域を超えた音を出したところで音質に差を感じることができるのか、結構眉唾ものと疑ってる。

では僕が所有していたり店頭で聴いたりしたヘッドホンのレビューを記しておこう。

audio-technica ATH-A900X

audio-technica 社の定番機種。耳全体を覆ってくれるので没入感がある。解像度も透明感も良く、耳の向こうに大きな空間が広がってると感じることさえある。おそらくドライバーユニットが大型で音に余裕があるからではないかと思う。弱点としては、少々重いことと、大きさ故に暑くなること。現在は実売価格 24000 円ほどのようだが、数年前購入した時は 2 万円を切っていた。当時としては圧倒的なコストパフォーマンスだと感じていたし、今でも悪くない選択肢だと思う。

SONY MDR-1A

低音が強い。いわゆるリスニング系。解像度は悪くないが、解像度の高さを楽しむより先に低音が邪魔をしてまともに音を聴くことは不可能である。また、なんというか音にデジタル感があり、「非常に進化したラジカセ」のような印象を受けた。現在は実売価格 25000 円ほどだが、3000 円でも絶対買わない。見た目がかっこいいので、そこにお金をかけたのだろうかという印象を受けた。

SONY MDR-CD900ST

SONY 密閉型スタジオモニターヘッドホン MDR-CD900ST

SONY 密閉型スタジオモニターヘッドホン MDR-CD900ST

これぞ SONY という機種。ほとんどのレコーディングスタジオで使用されている機種である。レコーディングは本機種を用いて行われており、「標準の音」と言って良い。つまり MDR-CD900ST を使って音を聴くということは、プロと同じ音を聴いているという状態に近い。発売されてからおよそ 25 年ほど経過しているが未だにモニター系ヘッドホン界のトップを走り続けている。

音は大変素晴らしく、混じりっけのない「原音」が鳴っている。ピアノを聴く時は鍵盤を叩く指先が思い浮かぶほど高精細な音だ。音を通じてレコーディングスタジオを見ているかのような気さえする。また、精神的にも「プロと同じ機種」ということで安心感が得られる。確かに低音はあまり鳴らないものの、これで良い。これが正解の音なのだ。

SONY MDR-Z1000

ソニー SONY ヘッドホン 密閉型 ケーブル着脱式 MDR-Z1000

ソニー SONY ヘッドホン 密閉型 ケーブル着脱式 MDR-Z1000

こちらも SONY のモニター系ヘッドホン。

開発者のインタビューが面白い。
http://www.sony.jp/headphone/special/park/products_ms/tech1.html

確かにモニター系の音で解像度や透明感も高いが、実売価格約 4 万円と、MDR-CD900ST を鑑みると少々高く感じる。外観もそれほどかっこいいというわけでも無いので、結局のところ購入の選択肢には入らなかった。

SONY MDR-EX800ST

SONY INNER EAR MONITOR MDR-EX800ST

SONY INNER EAR MONITOR MDR-EX800ST

これは圧倒的に最高すぎるイヤホン。(ヘッドホンではなく)イヤホンを買いたい人がいればこれを買えば正解であると断言する。音は MDR-CD900ST とほぼ同様。CD900ST がプロ向けであるのと同じように、この EX800ST もプロ向けである。そのためメーカー保証は初期不良のみだったり、外箱が安っぽいというような点があるが、なにより音質がすべてであるので、装飾のようなものはどうでも良い。プロ向けではなくコンシューマー向けとしては MDR-EX1000 があり、ほぼ同等の音と感じたが、こちらは実売価格が 4 万円を超える。つまり本品の約二倍の価格だ。

このイヤホンは完全に最高の品で、「最高の音をイヤホンで聴きたい」という願いがそのまま物体となって現世に舞い降りたようなレベルである。初めてこのイヤホンを友人から借りて聴いた時は後悔した。今まで購入したイヤホンがすべてただのゴミであることを突きつけられたからだ。その日のうちにこのイヤホンを購入した。透明感も解像度も最高で、とにかく最高で、圧倒的に最高で、最の高である。イヤホン欲しかったらとにかく脇目も振らずこれを買え。

SONY MDR-1000X

ノイズキャンセリング機能は確かにすごいし Bluetooth で無線というのは確かに楽そうではあるが、音質は満足できるものではなかった。解像度が足りてない。家電量販店の店員とも話してみたが、繊細で解像度が高い音を求める人は Bluetooth という選択ははじめから切り捨てて良いと思う。

AKG K550MKII

なぜこの機種が有名で無いのか不思議に思う。K550 という先代がいてその後継機ということだから、少なくとも二代目が出る程度には人気なのかも知れないが、それでもこの機種が持つ才に比べて知名度が少ないように思う。モニター系でありながらも色艶あふれる音を出していて、音を聴いた時の「おおっ!」という感覚を久しぶりに得ることができた(この感覚は数年前 MDR-EX800ST を聴いた時以来無かった)。高音の艶やかに鳴って素晴らしい。僕は強い低音は苦手なのだが、この K550MKII は低音が本当に上品に鳴る。難点としては側圧が強いのか、長時間つけていると耳が痛くなってくることか。

AKG Q701

AKG Q701 ヘッドホン オープン型 ホワイト Q701WHT 【国内正規品】

AKG Q701 ヘッドホン オープン型 ホワイト Q701WHT 【国内正規品】

開放型のモニターヘッドホン。正直言って最初の印象は「スカスカ」だった。高インピーダンスであることと開放型であることからか、あまり音に厚みを感じなかった。ただノイズの多い家電量販店で iPhone を使って試しただけなので、状況が変われば大きく変わりそうな気はする。ただもちろん仕事場で開放型を使うことはかなり厳しいので、選択肢としては入っていない。

まとめ

音質のレビューは一切信用してはならない。信じるのは自分の耳のみ。
ただ、これは MDR-EX800ST のようなイヤホンを使ったあとでないと体感しにくいのかもしれない。